講座紹介
Course introduction

脳神経内科 概要

診療について

当科では脳卒中、パーキンソン病、アルツハイマー病を代表とする認知症疾患、脳髄膜炎、多発性硬化症、末梢神経障害、筋疾患など、中枢及び末梢の神経疾患および筋疾患について、最先端の診療技術を用いて診断および治療を行っています。
脳卒中診療では超急性期脳梗塞に対しt-PAによる血栓溶解療法を積極的に行っており、救急隊や救命救急センター専従医、脳神経外科医との連携促進を図りながら、治療成績の向上を目指しています。
神経変性疾患(パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症など)に対しては、リハビリテーション科に協力を依頼し、日常生活における歩行や嚥下、言語といった機能や動作の訓練を行っています。同時に評価も行うことで、福祉用具の活用や療養環境整備、社会生活の支援を目的とした診療を行っています。また、認知症疾患に対しては認知症疾患医療センターと連携しながら、その早期診断と地域連携を推進しています。
現在、少人数ではありますが、神経内科学会専門医をはじめ、総合内科専門医、老年病専門医、脳卒中専門医、認知症専門医、臨床神経生理学専門医、東洋医学会専門医など多くの専門医が専門分野の診療をカバーしています。外来診療では、月曜日から金曜日までの脳神経内科専門外来に加え、脳卒中をはじめとしたあらゆる脳神経の救急疾患に24時間対応できる体制を整えています。